玄関周りの模様替え【樹木屋】
ブログの更新頻度が、最近下がってしまっていて、恐縮です。
当店で樹木をお買い上げいただいている方に、最後にアンケートをお願いすると、大抵の方は、「店長ブログは読んでから購入した」という欄にチェックマークが入っているので、もう少し頑張らないとですね><;;;
あっという間に繁忙期に入ってしまった樹木屋です。
9月のお彼岸を過ぎると、夏の間止めていた高木の出荷を、樹の様子を見ながら徐々に再開するのですが、そのあとは、あっという間に繁忙期になります。
夏の間、いろいろな相談が増えますが、その間で考えていた案を実行に移す季節なのですよね、秋は!
お庭に出るのも気持ちいい~。秋晴れの青空の下で、自分の好みのお花を植え替えたり、プランターでカラーリーフを増やしてみたり、はたまた、種を蒔いてみたり。思い切って、大きな木を更新するのにもいい時期です。
お部屋の模様替えをするように、おうちに来ていただくお友達や子供の先生をお迎えするのに、お庭や玄関周りの模様替えをしてみませんか?
近所をウォーキングなどで散歩すると、年配の女性が家前の花壇のお花を秋苗に交換していたり、本当にお花の好きな方は、公共の公園の花壇のお花の植え替えをされていたりするのに、ばったり会ったりします。
「大変ですね、みんなのためにありがとうございます。でも、お花やグリーンがある生活っていいですね」なんて声をかけると、「いえいえ、私、お花が好きだから、自治会の会長さんにお願いしてお手伝いしてるのよ~」なんて、声も帰って来たりします。
忙しい生活に追われる若い共働き夫婦に、ここまでの心の余裕は真似できないにしても、自宅の周り位、お手入れしてみてもいいのでは・・・。最初は、「全部 お任せします。自分たちでは忙しくてできません」って言っていた、当社のお客様も、相談にあれこれ乗っていると、「なんかやる気がしてきました。小さなも のでもいいんですね!」なんて、言って始められる方もいらっしゃいます。
意外と、自分で作っていた壁なのかも。週末に30分。少し時間をとって、素敵なグリーンライフを始められるのをお勧めします。
下の写真は、私の父の家のカーポート。父は75才。畑仕事が趣味で40年くらい会社員していましたが、定年後は、ガーデニングも趣味にひとつ加えました。野菜が育つ畑で、お花も種から育て、季節ごとにきれいに咲いた鉢を、自宅前に並べて、模様替えをします。
晩秋~冬にかけては、品種物の矮性菊です。
菊と言うと、和風なイメージですが、昨年いただいたこの菊の株を、上手に株分けしたみたいで、見事に丸い樹のプランターを10も作って、初秋のプランターと並べ替えてました。
ものすごくびっしりと蕾がついてます。蕾を見ていると、黄色や赤色が顔をのぞかせてるものがあり、色もそれぞれだなと思います。
全部咲いたら、にぎやかだろうなと思いつつ、こういうのを、玄関の衣替えと言うのだなと思いました。
| 固定リンク
「ガーデングッズ」カテゴリの記事
- 撥水バッグが便利:テント素材バッグ(2018.06.14)
- 便利・撥水性あり軽いテント生地バッグ(2017.08.02)
- 第二のリビング:庭やベランダで過ごす夏の夜にお勧めグッズ(2017.07.25)
- 鉢の特別ご奉仕!秋植え時キャンペーン価格(2014.09.10)
- 玄関周りの模様替え【樹木屋】(2013.10.22)
コメント